はぐまね
supported by母子モ

はぐまね利用規約

第1条(本規約の適用)

1. はぐまね利用規約(以下「本規約」といいます。)は、株式会社エムティーアイ(以下「当社」といいます。)が提供する、子育てのお金に関する情報サイト「はぐまね」(以下「本サイト」といいます。)の利用条件を定めたものです。

2. ご利用者の皆様(以下「ユーザー」といいます。)は、本サイトを利用することにより、本規約の全ての記載内容を理解した上で本規約に同意したものとみなします。

第2条(本規約の変更)

1. 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合、ユーザーの事前の承諾を得ることなく、本規約の全部又は一部を変更することができます。

  • (1) 本契約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき
  • (2) 本規約の変更が、本規約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき

2. ユーザーは、変更日以降、変更後の内容に従っていただくものとします。

第3条(本サイト)

1. 本サイトは、子育てのお金に関する情報を、所定の方法で提示するサービスです。

2. 本サイト内には、金融機関等の提供する外部サイト(以下「外部サイト」といいます。)へのリンクがあります。外部サイトを利用する際は、各外部サイトの利用規約やプライバシーポリシーを必ずご確認ください。

3. 外部サイトは当社が管理するものではなく、当社は外部サイトについて一切の責任を負いません。また、当社は、外部サイト上に掲載された広告、商品、サービスなどについて何ら関与しておらず、これらに起因して利用者に損害が生じた場合であっても、その責任を負いません。

第4条(禁止事項)

1. 当社は、ユーザーが以下に該当する、又はその恐れのある行為を行うことを禁止します。

  • (1) 本サイトを構成するすべてのコンテンツ(以下「本コンテンツ」といいます。)の第三者への提供、再配信を行う行為
  • (2) 本コンテンツの無断転載、転用、複製、編集、加工等を行う行為
  • (3) 本コンテンツを蓄積する行為
  • (4) 本サイトを不正な目的で利用する行為
  • (5) その他当社が不適当と判断する行為

2. 当社は、ユーザーが、前条各号の規定に違反した場合、当該ユーザーによる本サイトの利用の停止、中止、その他当社が必要と判断する措置を、当該ユーザーへの事前の通知なく講じることができるものとします。

3. 当社は、前項の措置に関し、ユーザーに対して何ら説明する義務を負わず、また、当該措置を講じたことによりユーザーに損害その他不利益が生じた場合でも、一切その責任を負いません。

第5条(知的財産権)

本サイト及び本コンテンツに関する権利は、当社又は当該権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、当社及び権利者の許可なく、著作権を含む一切の知的財産権、肖像権、パブリシティー権等、本サイト及び本コンテンツに関する権利を侵害する一切の行為をしてはならないものとします。

第6条(停止、中断、中止等)

1. 当社は、ユーザーに事前に通知することなく、本サイトの全部又は一部を停止、中断、中止(以下、総称して「停止等」といいます。)することができるものとします。

2. 当社は、任意の理由により、いつでも本サイトの全部又は一部を終了及び変更できるものとします。

3. 当社は、本条に定める本サイトの停止等、終了及び変更によってユーザーに損害が生じた場合であっても、その責任を負わないものとします。

第7条(情報の取り扱いについて)

当社は、本サイトの利用状況を把握するためにGoogle Analyticsを利用して本サイトのアクセス情報を収集しています。このため、Google Analyticsから提供されるクッキー(Cookie)を使用していますが、個人を特定する情報を含まずにログを収集します。収集されるログはGoogle社のプライバシーポリシーに基づいて管理されています。 Google Analyticsの利用規約・プライバシーポリシーについては Google Analyticsのホームページでご確認下さい。なお、Google Analyticsのサービス利用による損害については、当社は責任を負わないものとします。

第8条(反社会的勢力の排除)

1. ユーザーは、自身が、現在、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者(以下、これらの者を「暴力団員等」といいます。)に該当しないこと、及び次の各号のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。

  • (1) 暴力団員等が経営を支配していると認められる関係を有すること
  • (2) 暴力団員等が経営に実質的に関与していると認められる関係を有すること
  • (3) 自己、自社若しくは第三者の不正の利益を図る目的又は第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に暴力団員等を利用していると認められる関係を有すること
  • (4) 暴力団員等に対して資金等を提供し、又は便宜を供与するなどの関与をしていると認められる関係を有すること
  • (5) 役員又は経営に実質的に関与している者が暴力団員等と社会的に非難されるべき関係を有すること

2. ユーザーは、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約するものとします。

  • (1) 暴力的な要求行為
  • (2) 法的な責任を超えた不当な要求行為
  • (3) 取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
  • (4) 風説を流布し、偽計を用い又は威力を用いて当社の信用を毀損し、又は当社の業務を妨害する行為
  • (5) その他前各号に準ずる行為

3. 当社は、ユーザーが前各項の確約に反し、又は反していると合理的に疑われる場合、催告その他何らの手続を要することなく、直ちにユーザーとの取引の全部若しくは一部を停止し、又はユーザーとの契約の全部若しくは一部を解約することができるものとします。なお、当社は、かかる合理的な疑いの内容及び根拠に関し、ユーザーに対して何ら説明し又は開示する義務を負わないものとし、当社の措置によりユーザーに損害等が生じた場合であっても、当社が何ら責任を負うものではないことを確認するものとします。

4. ユーザーが第1項又は第2項の確約に反したことにより当社が損害を被った場合、ユーザーはその損害を賠償する義務を負うことを確約するものとします。

第9条(非保証及び免責)

1. 当社は、本サイトに含まれる情報の内容が真実かつ正確であること、重要な事項の記載が欠けていないこと、ユーザーが必要とする全ての情報を含むことを保証又は承認するものではありません。

2. 本サイトは、当社が、特定の金融商品又はサービス等(以下「金融商品等」といいます。)の売買の推奨、勧誘を目的としたものではありません。また、当社は、金融商品等の価値を、保証又は承認するものではありません。

3. 本サイトに含まれる情報につき、いかなる目的で使用される場合においてもユーザーの判断と責任において使用されるべきものであり、本サイトに含まれる情報の使用による結果について、当社は何ら責任を負うものではありません。

4. 本サイトに含まれる情報は、国内外を問わず金融市場や経済環境の変化等のために、最新のものではない可能性があります。

5. 本サイト内で直接又は間接的に取り上げられている金融商品等は、経営・財務状況の変化をはじめ、国内外の金利・為替の変動等の要因により、ユーザーの予期しない価額変動等のリスクがあります。また、過去のパフォーマンスは、将来のパフォーマンスを示唆、又は保証するものではありません。

6. 当社は、ユーザーが本サイトを利用したこと又は本サイトに依拠したことによる直接・間接の損失及び逸失利益を含むいかなる損害についても一切責任を負いません。

第10条(権利譲渡)

当社は、本サイトにかかる事業を第三者に譲渡した場合、当該事業譲渡に伴い本規約に基づく権利及び義務を当該事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、ユーザーは、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお、本項に規定する事業譲渡には、通常の事業譲渡のみならず、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。

第11条(損害賠償)

1. ユーザーが本規約に違反し、これにより当社又は第三者に損害が生じたときは、ユーザーの責任において当社又は第三者に生じた損害を賠償しなければならないものとします。

2. 本規約の他の規定に関わらず、当社がユーザーに対して損害賠償責任を負う場合であっても、当社のユーザーに対する損害賠償は、ユーザーに生じた損害のうち現実に発生した直接かつ通常の損害に限ります。

第12条(分離可能性)

本規約のいずれかの規定又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された規定の残り部分は、引き続き完全に効力を有するものとします。

第13条(準拠法及び裁判管轄)

1. 本規約の解釈および適用については、日本法を準拠法とします。

2. 本サイトに関連して生じた紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

施行:2025年8月26日